2017年 卯月(四月)のお料理
お魚を包んだ桜餅や、巻物にした筍等、季節の定番に一手間かけた御料理で、春の香りを感じて頂ければと思います。
| 先付 | 子持白魚桜餅 |
|---|---|
| 椀物 | 甘鯛鳴門包筍巻 若竹煮仕立て |
| 向付 | 生蛍烏賊小半漬 桜鯛白板昆布〆等 三〜五種盛 あしらいいろいろ |
| 鉢肴 | 桜鱒柚庵焼 |
| 強肴 | 蛍烏賊春香仕立て |
| 止肴 | 筍木の芽和え 竹皮湯葉添え |
| 御飯 | 筍御飯 香物 赤出汁 |
| 八寸 | 干蛍烏賊 花見団子等 甘味と共に五〜九種盛 |

先付 - 子持白魚桜餅
椀物 - 甘鯛鳴門包筍巻 若竹煮仕立て
向付 - 生蛍烏賊小半漬 桜鯛白板昆布〆等 三〜五種盛 あしらいいろいろ
鉢肴 - 桜鱒柚庵焼
強肴 - 蛍烏賊春香仕立て
止肴 - 筍木の芽和え 竹皮湯葉添え
御飯 - 筍御飯 香物 赤出汁
八寸 - 干蛍烏賊 花見団子等 甘味と共に五〜九種盛
お魚を包んだ桜餅や、巻物にした筍等、季節の定番に一手間かけた御料理で、春の香りを感じて頂ければと思います。
| 先付 | 子持白魚桜餅 |
|---|---|
| 椀物 | 甘鯛鳴門包筍巻 若竹煮仕立て |
| 向付 | 生蛍烏賊小半漬 桜鯛白板昆布〆等 三〜五種盛 あしらいいろいろ |
| 鉢肴 | 桜鱒柚庵焼 |
| 強肴 | 蛍烏賊春香仕立て |
| 止肴 | 筍木の芽和え 竹皮湯葉添え |
| 御飯 | 筍御飯 香物 赤出汁 |
| 八寸 | 干蛍烏賊 花見団子等 甘味と共に五〜九種盛 |